ビザ延長業務【各種サポート】
2008年11月01日 00:55
| ハノイ ☔
| 各種サポート
便利屋ハノイでは、ベトナム国内においての査証の新規取得、期間更新
(延長)の代行業務を行っています。
日本、第三国でビザを取得するのは比較簡単ですが、一度ベトナム
国内に入国してしまうと、ビザの期間更新(延長)するのは困難です。
以前は、ベトナム国内のエージェントを通して6ヶ月査証を取得可能
でしたが、現在では労働許可証を取得していない外国人においては
ビザを延長するのが困難になりました。
ベトナム南部から入国、ホーチミン市などの滞在者はある程度
対応できるエージェントがありますが、ベトナムの北部入国
ハノイ市などに滞在の方ですと、ビザの延長が困難になります。
ビザの期限が切れる際に、ベトナムから出国するという選択肢が
ありますが、その前に一度打診していただますと、当社にて対応
できる可能性があります。
ビザなしでベトナムに入国する条件、ビザを取得するたの条件
については下記↓ページを参考にしてください。
●ビザの申請・延長なら『ベトナム総合サポート 便利屋ハノイ』
で代行します。
・ビザなしでベトナムに入国できる条件とは?
・査証発給から旅券・パスポートがお渡しできるまで早い方で
8〜10日間。
・ベトナムの出入国回数が多い場合、ビザの審査に時間を要する場合は
15日間。
・ベトナムの連休期間は通常より時間がかかります。
※入国管理局の定休日は土曜日の午後、日曜日、国民の休日
例:ベトナム官公庁の連休期間
2013年4月27日(土)〜5月01日(水)
旅券・パスポートの受け取り,ビザの取得,パスポートの受け渡しまで
当社スタッフが代行いたします。
ベトナムのハノイ入国、お住まいの方はビザの取得(延長)が困難ですが
他のエージェントにお断りされた方でも気軽に相談してください。
ベトナム ビザのカテゴリについては、下記↓のページで解説しています。
●ビザの申請・延長なら『ベトナム総合サポート 便利屋ハノイ』
で代行します。
・ベトナム ビザ 観光,商用だけでなく"カテゴリ"が大切
■ビザ用語
・日本国旅券/パスポート ・査証/visa/ビザ ・査証の期間更新(査証の延長)
・招聘状(招へい理由書)/インビテーションレター/Invitation letter
・シングル査証 - 第3国へ移動した際に無効になります
・マルチプル査証 - 有効期間内であれば出入国が何度でも可能
・Temporary Residence Card/一時滞在カード
・Permanent Residence Card/永住カード
・ビザ免除(mien thi thuc cho Viet Kieu)
■ベトナム国査証の参考画像
●海外フォトフィールドワークWeblog
・Day -8 ベトナムビザ Tokyo, Japan
http://www.npi.ac.jp/blog/pfw2008/staff/2008/03/day_8_tokyo_japan.html
◆ベトナムVISA・滞在カードの種類
■ベトナム査証
●観光ビザ(ツーリストビザ)
・1ヶ月 シングル査証/マルチプル査証
●商用ビザ(ビジネスビザ)
・1ヶ月 シングル査証/マルチプル査証
・3ヶ月 マルチプル査証
・6ヶ月 マルチプル査証
・ 1年 マルチプル査証
■滞在カード
・ 2/3年 Temporary Residence Card/一時滞在カード
・無期限 Permanent Residence Card/永住カード
■必要書類
・申請者の旅券・パスポート
・ベトナムでの住所(メモ用紙に記載程度で可)
※在留証明書の関係
・証明写真は必要なし
※空港の査証カウンタにて査証を取得される方は必要です。
.出入国カードは必要としません。
※税関申告がある方は空港で記入(任意)
■価格
料金にはサポート料金(交通費を含む)が含まれています。
ベトナム北部入国、ハノイ市お住まいの方の料金です。
●1ヶ月 シングル
新規:120〜140USD
●3ヶ月 シングル
新規:※ 延長:245USD
●3ヶ月 マルチプル
新規:※ 延長:325〜345USD
●6ヶ月 シングル
勤務先の会社書類が必要です。
●6ヶ月 マルチプル
勤務先の会社書類が必要です。
※税関申告用の領収書発行の場合、別途10%の税金が加算されます。
■関連記事
※各自の判断でお願いします。
●JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)
・ベトナムの就労ビザの種類と取得方法について
http://www.jetro.go.jp/world/asia/vn/qa/03/04A-010937
●AllAbout 用語集
・労働許可証
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w003636.htm
●質問・相談コーナー【便利屋ハノイ】
・ベトナムで査証を延長できますか?
・在ベトナム大使館はどこにありますか?
お問い合わせ・申し込みはメールフォーム↓にてお願いいたします。

(延長)の代行業務を行っています。
日本、第三国でビザを取得するのは比較簡単ですが、一度ベトナム
国内に入国してしまうと、ビザの期間更新(延長)するのは困難です。
以前は、ベトナム国内のエージェントを通して6ヶ月査証を取得可能
でしたが、現在では労働許可証を取得していない外国人においては
ビザを延長するのが困難になりました。
ベトナム南部から入国、ホーチミン市などの滞在者はある程度
対応できるエージェントがありますが、ベトナムの北部入国
ハノイ市などに滞在の方ですと、ビザの延長が困難になります。
ビザの期限が切れる際に、ベトナムから出国するという選択肢が
ありますが、その前に一度打診していただますと、当社にて対応
できる可能性があります。
ビザなしでベトナムに入国する条件
ビザなしでベトナムに入国する条件、ビザを取得するたの条件
については下記↓ページを参考にしてください。
●ビザの申請・延長なら『ベトナム総合サポート 便利屋ハノイ』
で代行します。
・ビザなしでベトナムに入国できる条件とは?
ビザ取得に必要な日数は?
・査証発給から旅券・パスポートがお渡しできるまで早い方で
8〜10日間。
・ベトナムの出入国回数が多い場合、ビザの審査に時間を要する場合は
15日間。
・ベトナムの連休期間は通常より時間がかかります。
※入国管理局の定休日は土曜日の午後、日曜日、国民の休日
例:ベトナム官公庁の連休期間
2013年4月27日(土)〜5月01日(水)
当社スタッフが、お近くの場所もしくはご自宅まで伺います
旅券・パスポートの受け取り,ビザの取得,パスポートの受け渡しまで
当社スタッフが代行いたします。
ハノイにお住まいの方でも対応
ベトナムのハノイ入国、お住まいの方はビザの取得(延長)が困難ですが
他のエージェントにお断りされた方でも気軽に相談してください。
ベトナムVISA・滞在カードの種類
ベトナム ビザのカテゴリ
ベトナム ビザのカテゴリについては、下記↓のページで解説しています。
●ビザの申請・延長なら『ベトナム総合サポート 便利屋ハノイ』
で代行します。
・ベトナム ビザ 観光,商用だけでなく"カテゴリ"が大切
■ビザ用語
・日本国旅券/パスポート ・査証/visa/ビザ ・査証の期間更新(査証の延長)
・招聘状(招へい理由書)/インビテーションレター/Invitation letter
・シングル査証 - 第3国へ移動した際に無効になります
・マルチプル査証 - 有効期間内であれば出入国が何度でも可能
・Temporary Residence Card/一時滞在カード
・Permanent Residence Card/永住カード
・ビザ免除(mien thi thuc cho Viet Kieu)
■ベトナム国査証の参考画像
●海外フォトフィールドワークWeblog
・Day -8 ベトナムビザ Tokyo, Japan
http://www.npi.ac.jp/blog/pfw2008/staff/2008/03/day_8_tokyo_japan.html
◆ベトナムVISA・滞在カードの種類
■ベトナム査証
●観光ビザ(ツーリストビザ)
・1ヶ月 シングル査証/マルチプル査証
●商用ビザ(ビジネスビザ)
・1ヶ月 シングル査証/マルチプル査証
・3ヶ月 マルチプル査証
・6ヶ月 マルチプル査証
・ 1年 マルチプル査証
■滞在カード
・ 2/3年 Temporary Residence Card/一時滞在カード
・無期限 Permanent Residence Card/永住カード
■必要書類
・申請者の旅券・パスポート
・ベトナムでの住所(メモ用紙に記載程度で可)
※在留証明書の関係
・証明写真は必要なし
※空港の査証カウンタにて査証を取得される方は必要です。
.出入国カードは必要としません。
※税関申告がある方は空港で記入(任意)
■価格
料金にはサポート料金(交通費を含む)が含まれています。
ベトナム北部入国、ハノイ市お住まいの方の料金です。
●1ヶ月 シングル
新規:120〜140USD
●3ヶ月 シングル
新規:※ 延長:245USD
●3ヶ月 マルチプル
新規:※ 延長:325〜345USD
●6ヶ月 シングル
勤務先の会社書類が必要です。
●6ヶ月 マルチプル
勤務先の会社書類が必要です。
※税関申告用の領収書発行の場合、別途10%の税金が加算されます。
2013年01月時点の料金です。
■関連記事
※各自の判断でお願いします。
●JETRO 日本貿易振興機構(ジェトロ)
・ベトナムの就労ビザの種類と取得方法について
http://www.jetro.go.jp/world/asia/vn/qa/03/04A-010937
●AllAbout 用語集
・労働許可証
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w003636.htm
●質問・相談コーナー【便利屋ハノイ】
・ベトナムで査証を延長できますか?
・在ベトナム大使館はどこにありますか?
お問い合わせ・申し込みはメールフォーム↓にてお願いいたします。

コメントを書く